雪山初心者向け/北八ヶ岳ロープウェイで行く北横岳
ついに10本爪アイゼン購入
どうしても雪の上をサクサク歩きたくて、モンベルで10本爪アイゼンを購入。
早速八ヶ岳連峰の北部にある北横岳に行ってきました♪
写真右が北横岳、左は蓼科山
北横岳は標高2480m、山頂は南北に分かれていて北峰2480m、南峰2471.6m。
北八ヶ岳ロープウェイ乗り場(標高1771m)からロープウエイで上がると標高2237mまでたったの7分で上がることができます。
※ロープウェイ乗り場からロープウェイを利用せず徒歩で上がることもできます。
ロープウェイ山頂駅からわずか243mを標高あげるだけで北横岳に登頂ってすごくないですか?(^_-)-☆
時間も往復2-3時間です。
※北八ヶ岳ロープウェイは往復2100円、モンベル会員は1900円。
この日は3月11日土曜日、切符は8時半から買え、始発は9時でした。
ロープウェイは10分間隔で運転。20分間隔の日もあるようです。
いざ雪山初心者向けの北横岳へ
北横岳は雪山初心者でも登れる山ということで、
2月に行く予定を立てていたのですが、
天気予報は快晴でも気温はマイナス13度と低く、
自分の装備では自信がなかったので(^▽^;)
温かくなる3月中旬まで待っての山行となりました。
また山頂は風が強いことが多く、
風が強いとゆっくりもできないらしいので、
風の少ないこの日に決めました。
ただ花粉の飛散がピークで快晴でも春霞の眺望が少し残念でした。
でもでも!本当に素敵な山でしたよ~!
YouTubeで動画をまとめてありますのでご覧くださいね♪
空の青と雪の白の世界/写真でみる北横岳雪山登山
朝の6時過ぎ、中央道駒ヶ根SAでトイレ休憩
もうすぐ朝日が昇る
↓見えているのは南アルプス🗻
諏訪インターで降りて八ヶ岳に向かう
コンビニからの八ヶ岳の景色が既に最高👍
ワクワクします🤗
朝8時⏰
北八ヶ岳ロープウェイに到着
2300台の車が停めれるそうです👍
↓ロープウェイ降りると南八ヶ岳が👍
出口でとりあえずチェーンスパイクを履きます🍀*゜
買ってきたアイゼンはなぜか履かないという(笑)
※行きも帰りもアイゼンがいいかもです。
まぁまぁの急登あるのでチェンスパだと滑るかも😅
↓目の前は坪庭
標高2240mの出発です💪
よく見るキツツキ👀
本日は晴天なり☀️
雪もしっかりあって、歩いてて楽しい😆
空の青と雪の白が綺麗すぎる~
坪庭を20分ほど歩くと上りが始まります💪
まぁまぁキツかったけど、30分ほどで北横岳ヒュッテに到着‼️
トイレは有料100円で使えたみたい
更に登っていきます💪
山頂近くの上りが1番キツかった💦
北横岳南峰到着👍
霞んでるけど見えるね!中央アルプス🗻
蓼科山がドーン!形がプリンみたい🍮
北峰はすでに見えてる!行くぞ〜
北峰到着‼️
↓南八ヶ岳がカッコイイ
↓手前は車山高原、向こうは北アルプス。
霞んでる💦
↓浅間山…
この日は風がほとんどなく、山頂でゆっくり出来ました☕️
帰りたくない病_(┐「ε:)_
そして再び南峰へ
ここで10本爪アイゼンを装着。
さぁ帰るかな。
あっという間に坪庭まで帰ってきました。
名残惜しいので周回して帰ります😆
スキーやスノボの人たちもいます👍
展望台あり🤗
ロープウェイ乗りました🚠
バイバイ八ヶ岳👋
駐車場に到着です。
帰りの道で八ヶ岳を望む