2023-09-01から1ヶ月間の記事一覧
www.youtube.com 7月の中旬の晴れの日乗鞍岳に行ってきました 乗鞍岳は北アルプスの最南端に位置し、最高峰の剣ヶ峰に、23の峰と7つの湖、8つの平原がある日本百名山になります。 昨年の8月にソロで行ったのですが、悪天候で眺望なし。今回はリベンジ登山で…
www.youtube.com 8月の平日 前から行きたかった蓼科山に行ってきました♪ 蓼科山の登山コースは蓼科神社の鳥居がある7合目登山口からが一般的ですが、ヘタレの私は1番近いコースの大河原峠からのコースを選びました 朝6時頃到着。途中7合目登山口も通過したの…
www.youtube.com 8月お盆休みに入る前の平日、幸運にも天気☀️に恵まれ、前から行ってみたかった御嶽山の五の池小屋に泊まってきました♪ 御嶽山は剣ヶ峰(3067m)を主峰として、摩利支天山(2959.2m)、継子岳(2858.7m)、継母岳(2867m)などを外輪山として、美しい…
www.youtube.com 7月の上旬、3つの天気予報アプリが晴れになっている梅雨の晴れ間☀️ 今日行かなきゃいつ行くのってことで行ってきました 去年からずーっと行きたかった千畳敷カールと木曽駒ヶ岳⛰️ 中央アルプスの木曽駒ヶ岳は千畳敷カールから2時間弱で行け…
6月中旬、天気は晴天 2週間前に御在所岳から見た鎌ヶ岳がカッコよすぎて私でも登れるのか?調べて見たら2時間程で往復できるコースがあった‼️鈴鹿スカイラインの武平峠駐車場からのコースです。 鈴鹿の槍ヶ岳もしくは鈴鹿のマッターホルンとも呼ばれる鎌ヶ岳…
5月の中旬 芝桜が見頃と聞いて、茶臼山高原に行ってきました。茶臼山高原の駐車場はこの時期だけ有料(1000円)。芝桜祭りの時期は朝早くからたくさんの人が来ます。私は8時に着いて駐車場にはスムーズに停めることができましたが、帰りの11時頃には大大渋滞に…
6月初旬、御在所岳に挑戦しました。と言っても帰りはロープウェイ登りだけ頑張ればOK www.youtube.com 今回は1番人気コース中登山道を行きます‼️中登山道登山口には駐車場があるようですが、帰りはロープウェイなので、ロープウェイ駐車場の近くの無料駐車場…
令和5年の5月中旬 鈴鹿セブンマウンテンのひとつ、竜ヶ岳(標高1099m)に行ってきました♪ 春になったら絶対行こうと決めていた竜ヶ岳。 白い羊を見るためです。 白い羊とはシロヤシオの群生です。 ちょうど満開くらいの時期にお休みがもらえ 晴れたので行っ…